トップ > FAQ
最近、雑誌やTVのCM等でよく目にするようになった“ジェネリック医薬品”という言葉。
実際、「どういうものなのか」「病院で処方される新薬とどのように違うのか」
と聞かれると、分からない方も多いのではないでしょうか。
![]() |
英語のジェネリックには、「一般的な」「総称の」という意味があります。欧米では、後発医薬品は一般名(有効成分・主成分の名前)で処方されることが多く、この名前が用いられています。また、ジェネリック医薬品は、新薬の20〜25年間の特許期間満了後に製造、販売される薬なので「後発医薬品」とも呼ばれ、新薬は「先発医薬品」と呼ばれています。更に、ジェネリック医薬品は新薬と同じ成分、同じ効き目で、同じ使用法を持つ価格(薬価)の安い医薬品です。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |